伊香保温泉近郊 その他の温泉
伊香保温泉のある群馬県は、まさに温泉王国ともよぶべき、温泉の集中地帯です。伊香保温泉はもちろん素晴らしい温泉なのですが、他にも有名な草津温泉もありますし、水上温泉、四万温泉、万座温泉、磯部温泉・・・などなど、数え上げたらキリがありません。
ですが、せっかく伊香保温泉に足を伸ばしたんですから、付近にある温泉も、日帰り可能ならちょっとよってみたい・・。というのが人情というもの。
そこで、ここでは伊香保温泉以外の温泉について、簡単にご紹介しておきたいと思います。
ちなみに、ここでご紹介させて頂くのは、群馬県内の温泉地でもけっこうメジャーなところばかりを集めてみました。つまり、さらに小さな温泉などを含めると、実はここでは紹介しきれないくらいの数があるんです。
群馬県の温泉の数にはホントびっくりさせられるはず・・。
伊香保温泉以外にもあなたに合った温泉がみつかるかもしれませんよ。
名称 |
所在地・問い合わせ |
草津温泉 |
群馬県では伊香保温泉と人気を二分するほどの温泉。もちろん、日本有数の名湯としても名高く、湯治客がたえることはない。
源泉が町のあちこちから湧き出ていて、無料で湯めぐりができる、というのも嬉しいところ。
問い合わせ
社団法人 草津温泉観光協会
群馬県吾妻郡草津町大字草津3−9
TEL 0279-88-0800
|
水上温泉 |
戦国時代、16世紀に発見されたという温泉。ここも、非常に有名。草津温泉、伊香保温泉についで、群馬県では非常に有名な温泉地。
温泉街の中央を利根川が流れ、奇岩や怪岩がある諏訪峡やライトアップされる水上峡が名所。
問い合わせ
水上温泉旅館協同組合
群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢70-8 TEL : 0278-72-2611 FAX : 0278-72-2476 |
四万温泉 |
四万川沿いに広がる温泉地。寸志で入浴可能な共同浴場、露天風呂が4軒存在し、飲泉場も3箇所存在するほか、単純温泉のこしきの湯が奥四万湖のほとりにもあるなど、日帰り温泉も楽しめるのが嬉しい。
問い合わせ
四万温泉協会
群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
TEL.0279-64-2321 / FAX.0279-64-2137 |
老神温泉 |
片品川沿いに広がっている温泉街。20件近くの宿泊施設があるが、そのどれもが日帰り入浴可能というのが嬉しい。
また、温泉街では朝市が春〜秋の間行なわれている。
問い合わせ
老神温泉旅館組合
群馬県沼田市利根町老神607-1
TEL 0278-56-3013 |
万座温泉 |
海抜1,800mという、非常に高い山の上にある温泉地。上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷。そのため、春は残雪と新緑、夏は避暑、秋は紅葉、冬はスキーと、一年を通じて四季折々に楽しむことができる。
問い合わせ
万座温泉観光協会 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 TEL・FAX:0279-97-4000 |
磯部温泉 |
民話舌切り雀伝説や、温泉マーク発祥の地として知られている。
日本三奇勝の一つ妙義山が望める碓氷川の清流沿いに開けており、中山道を往来する旅人や、近在からの湯治客で古くから賑わっていた。また、この地を訪れた文人墨客も多く、文学碑が残されている。
問い合わせ
安中市役所
産業部商工観光課・支所地域振興課
TEL 027-382-1111 |
伊香保温泉 旅館ナビとは?
このサイトは、伊香保温泉の旅館、ホテル、民宿などの宿泊所をメインに紹介しているサイトです。また、伊香保温泉周辺の観光スポット、グルメスポットなどについても紹介しています。
観光にも、お仕事にも、このサイトはきっと伊香保温泉へやってくるあなたのお役に立つことでしょう。
もちろん、それ以外にも伊香保温泉近郊にあるお宿のご紹介もしていますし、その他県内にある別の温泉地・地域のお宿をご紹介しています。伊香保温泉の宿泊情報を探している人は左のメニューからどうぞ。
※ このサイトの情報は掲載時のものであり、プラン、料金、施設など、変更している可能性があります。旅館・ホテルの最新の情報については、「伊香保温泉 旅館こだわり検索」 , 「伊香保温泉 旅館空き室検索」などからデータを取得して下さい。